 |
ニッシン:NISSIN/
ラジアルブレーキマスターシリンダー |
ブレーキの強化にと、納車と同時に注文していたマスターシリンダーがようやく到着し、取り付けてもらいました。
スウェッジラインとの同時交換だったために単体での感触はわかりませんが、あきらかにノーマルよりもコントロールの幅が広がりました。
スウェッジラインの効果もあってか、指先の感覚にダイレクトに反応するためコントロールしやすい。
レバーもしなやかな感じで、ブレーキの効き始めもしなやかに来る感じ。
ノーマルのように、ガツンとくる恐怖がなくなりました。
…ん??かけ方にもよるのか?? |
|
 |
ニッシン:NISSIN/ラジアルクラッチマスター
プロト/スウェッジラインクラッチホース |
ブレーキマスターとの見た目のバランスを重視して装着しました。なんと注文から4ヶ月待ち。。。人気なのか??
同時にクラッチホースもプロトのスウェッジラインに交換。使ってみた感触は正直『イマイチ』で、ノーマルよりも若干しなやかになったかな…??くらいにしか感じませんでした(汗)
所詮、リッターバイクのクラッチって重いんです…orz |
|

バイピースです。
一度片方のキャリパーへつないで
そこから分岐して反対側のキャリパーへ…
フェンダーをまたぐホースがかっこいいかも

リアもスウェッジライン化しました。
ダイレクトタッチな分いつもより少ない力で
制動してくれます |
プロト/スウェッジラインプロブレーキホース プロト/スウェッジラインリアブレーキホース |
マスターシリンダーと同時交換しました。
タッチがダイレクトになるため、特にフロントはマスターシリンダーとの同時交換をおすすめします。
なぜなら、ノーマルシリンダーとスウェッジラインの組み合わせでは、より効き始めが唐突にしかも強力に来てしまうためコントロールがシビアになるためです。
フロントはバイピースを選択しました。
取り回しがすっきりしてなかなかいいですよ。 |
|