 |
TOP>CB1300>マフラー |
|
 |
<<現在仕様 |
集合から中間はストライカー製の物で、
サイレンサーは月木のアルミ製を使用しています。
さっちゃんの場合、トルクがどうとか、パワーがどうとかじゃなくて、
見た目と音♪ |
|
|

|
サイレンサー交換
月木レーシング 汎用アルミサイレンサー
500o×100φ |
ゼファーの時、月木のフルエキ付けてて、その音に惚れてしまってたのと、出口形状がカールじゃないことが好きなんですよね…。
また、ポリッシュな為か以前付けていたストライカーのサイレンサーよりも輝き度が…。
ほらね、さっちゃんトルクやらパワーじゃなくて、見た目と音なんだってば(汗) |
|
|
|

 |
ストライカー/
スーパーストライカーチタン TYPE RC |
転倒して、これまで着けていたオーバーのサイレンサーが傷ついてしまったため、予定を早めて交換しました。全域にわたってパワーが上乗せされたような感じ。
低・中速を常用するストリートなんかでは、かなり扱いやすいような。
スタイリングもUPタイプなだけあってかなりの跳ね上げぶり。
SC54の跳ね上がったテールにはピッタリかもしれません。
ただ、音量が予想よりもはるかにおとなしめだったことが、ちょっとショック。
カタログ値94db(バッフル装着時)とかなってたけど、走行中はほぼ風切り音でかき消されます(涙)音質としては、リッターバイクらしい重低音でした。 |
|
|
|
 |
OVER/スリップオンマフラー |
カスタム第1歩と言えばマフラーでしょう♪
っていうか、すでに付いてました(汗)
フルエキかと思いきや、スリップオンです。
ひと吹かしした時の排気音はアツイです。かなり迫力のある重低音。
地面にも響いてました(コレほんと)
音量は、88dbとけっこうおとなしめ…
信号無視の車に目の前を横切られ、転倒してしまい、ご臨終…orz
でも、まだ車検用マフラーとして活躍してます(^o^)
|
|
|
|
|