 |
なにわともあれ、ドアの内張りをはがしませう
内張りをはずしたら、等間隔になるように
マスキングテープやガムテープに印を付けたものを
貼り付けて画像のように穴を開けていきます
ブラケットの埋め込み寸法が8ミリなので、8ミリのドリルを使います
電動ドリルは、あんましオススメしません(ToT)
なぜなら…失敗の確率がものすごく高いからです…
電動ドリルを使う方、自己責任において行ってくださいね
さっちゃん…とんでもない方向にドリル貫通させちゃいました(汗) |
 |
LEDは、このように結線していきます
予算のある方はコネクターやらハンダやらを使うと
より確実ですね
さっちゃん…めんどくさがりなので
この上から絶縁テープを巻いて終了です |
 |
ブラケットをはめて、LEDを固定します
電源は、カーテシの電源を分岐させます |
 |
無事点灯♪
ちなみに、これを見た母親は
「あんたの車モー○ルかい!?」
という、さっちゃんとしては
嬉しい反応を示してくれました
このカスタムのポイントはズバリ…!!
『愛と勇気とドリル』
総制作費2000円というリーズナブルかつ
お目立ち度満点の
さっちゃん大満足DIYでしたp(^-^)q
|
 |
夜の駐車場…
ドアを開けると、隣の車の人が
あ然とした顔で注目… |
|

配線付きLED

配線付きのLEDが20個セットで
な、な、なんと…
ぶふぅぅぅ |

ブラケット

ロックマウント20個セットで
な、な、なんと…
ぼぶふぅぅぅ |
↑気になっちゃう感じ??↑ |
|