 |
純正ドリンクホルダー部分を潰して
パネルを埋め込んでみる |
シフト周りのパネルは
灰皿を引き抜いて
アームレスト付近のパネルを
マイナスドライバーあたりでクイッとやると
簡単に外れます。
あとはトラクションコントロール等の
カプラを外せば分離完了
さらに、純正ドリンクホルダーは
右画像の穴2つのうち右側が
ホルダー部分で四隅ビス留めされているので
それを外せばドリンクホルダーは外れます。 |
 |
 |
今回使用したのは5ミリのベニヤ板(^^;;)
安かったのでつい…
適当な大きさに切って
ドリンクホルダー部分の型を取ります |
そして切る!!
さすが、さっちゃんは不器用なので
こんな感じでガッタガタに切ってしまった
ついでにスイッチをはめる穴も
ちょいちょいと開けておきます |
 |
 |
車庫に投げてあったレザーを
貼ってドリンクホルダー部分にはめる
さっちゃんは、純正のビスとビス穴を利用して
パネルを固定しました
板を大きめにカットしたので
ドリンクホルダー部分にはめれば
ガッタガタだということを
忘れてしまいそうです… |
♪完成図♪
作業時間1時間半くらい
費用200円くらい
いずれ空いてるスペースにミニモニターを埋めてみようかと…
ベニヤを使うのは、あんまりオススメできません… |
 |