 |
まずは、シートを外します。
外さなくてもやれなくはありませんが、ほとんど無理に等しい難しさです。
シートは前後4箇所でボルト留めされてますので、ラチェットで外してやってください。
シートが外れたら、シート底面に付いてるカプラーを抜きます。
そして、シートベルトを取っ払います。
シートベルトを取っ払った方は、シートを外へ出しましょう。
取っ払わなかった方は、シートをグッと持ち上げて、ステアリング側へぶっ倒してください。
要は、画像の黄色マルの部分のナットが見えればいいんです。
ここが厄介なんです。
シート外さないでトライしてみなさい!!ナット見つけるのに時間費やしてしまぃますから。
とにかく、
購入→取付→車検のため取り外し→目立ちたいからまた取付
と、何度も取ったりつけたりしてるさっちゃんが言ってます。
シート外した方がやりやすいことは間違いありません。
|
 |
シートの背面部さえ取ってしまえば、あとは楽勝です。
あ、付けたしですが、上の画像の赤マル部分は背面部の出っ張りを引っ掛けてあるだけなので、重要なのは、何度も言いますが黄色マル部分のナット2本なんです。
話を戻すと、背面部が取れたら、ヘッドレストのシャフトがはまっていた穴からモニターの配線を通して、電源やら映像線に繋ぐだけです。
ちなみに、アリストの場合9インチサイズだと、なかなかはめるのに苦労するかもしれません。純正より思った以上にヘッドレストのサイズが大きくなるので…
|
 |
左右反転機能付きはかなり良いです。
バイザーが反転機能ないだけに… |
 |
全体見渡すと、こんな感じ
まさか、ここまでモニターが増えてしまぅとわ…
前の車の時は、モニター1つ付いてるだけでゴージャスな感じがしてたんですが |