トランクオーディオ・リメイク
ROCKFORD P1S410×2
ROCKFORD P162C×2
ROCKFORD P152C×2
ALPINE MRV-T505
ALPINE MRP-F250
9.2インチサンバイザーモニター×2
9インチモニター×2
LEDメッセージプレート×2
NEW-ERA SBC-001A(サブバッテリーチャージャー)
自作LEDホール×2
マルチカラーLED電飾
サブバッテリー(Panasonic CAOS)

各部LED照明
TOP>アリスト>トランクオーディオ・リメイク>ウーファーボックス改とフロア制作
まずわ、以前制作したウーファーボックスに、このように板を貼り付けました。

ウーファーボックス製作方法はコチラ→

後日、このウーファーボックス内をレアルシルトで制振しております。
フロアをフラットにする為の板を設置。これで、採寸等がやりやすくなったり、色々固定が可能になります。

注:さっちゃん、スペアタイヤは、いさぎよく取っ払いましたv(^^)v
サブバッテリーの設置と、ウーファーボックス前の化粧板作成。
重量バランスから考えると、さっちゃんのサブバッテリー位置は完全にNGです。
少なからずバッテリー分の荷重のせいか、タイヤの減りは右側より早い…orz
正面の全体図はこんな感じ