 |
用意するものは…
カッター(100均)
アクリル板(100均)
鏡(100均)
マジックミラーフィルム(ウィンドウフィルム売り場にあります)
MDF板
ボンド
LEDテープ(1本300円でした) |
 |
まずはMDFで、このように枠を作ります。
さっちゃん不器用なため、MDF→ベニヤ→ダンボールとなってしまぃました(ToT)
枠の中に鏡をはめ込みます。
枠の内側は、念のためスプレーで黒く塗っておきます。 |
 |
次に、アクリル板にマジックミラーフィルムを貼り付けます。
さっちゃんは、今後トランクに移植する予定だったので、化粧板も一緒に作りました。
もちろんダンボール(>_<)
でも、レザー貼ってしまえばわかりましぇん(^o^) |
 |
そして、最初に作った枠にLEDテープを仕込んでほぼ完成。
あとは、上↑で作ったフィルム貼りアクリルを上に乗っけるだけ。 |
 |
点灯♪
なかなか綺麗にできてるでしょぉv(^^)v
右上が切れてしまってるのは、LEDテープの長さが足りなかった(T_T) |

 |
装着図…
さっちゃんは、自作のトランクオーディオのアクセントに使用してみました。トランクオーディオ見たいというキトクな方はコチラ→
できれば、土台にはめるミラーは1枚物を使用した方がいいと思います。ぢゃないと、左図のように、合わせ目がクッキリと…(T_T)
あとは、アクリルを汚さず、綺麗に保ったまま取り付けたり、マジックミラーフィルムの貼り方ひとつでも綺麗にも汚くも見える、奥の深い小技だということがわかりますた(>_<)
ちなみに、これひとつ作るのにさっちゃん試行錯誤した結果約1ヶ月もかけてしまってました…(汗)
慣れれば、ほんの数時間で完成にこぎつけられるかと… |