トランクオーディオ・リメイク
     ▼   仕   様   ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>全体図
☆☆☆〜〜〜〜   メ ニ ュ ー   〜〜〜〜〜☆☆☆
 メ イ ン 部 分 製 作
♪サブバッテリー移設&制振♪ ♪中央スピーカーBOX作成♪ ♪PA用ミッドベース♪
♪中央スピーカーBOX化粧板作成♪ ♪ホーンツイーター追加♪ ♪右ウーファーBOX作成♪
♪左ウーファーBOX作成♪ ♪ウーファーBOX化粧板作成♪ ♪中央フロア作成♪
♪装飾♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪ライティング作業3♪ ♪レザー貼り♪
トランクリッド部分製作
♪制振とフレーム製作♪ ♪バッフルボード作成♪ ♪ミッドとツイーター取りつけ♪
♪化粧板作成♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪レザー貼り♪
全 体 図




全体図は、こんな感じです。
苦節数年…orz
ようやく納得できる作品が出来たような感じです(^^)v

クオリティー、音圧共に前回仕様を越える物になりました。


なにはともあれ、メジャー片手に常に採寸と調整を行ないながらやったのが良かった気がします。

度重なる仕様変更で、自分自身の作業レベルもあがったとか、あがらなかったとか。




とりま、メインは12インチのミッドベースで鳴らします。
リッド部分のミッドベースは補助的な役割かな…♪
少し角度を付けた塩ビ製アンプボードもいい感じです。




電飾点灯すると、こんな感じです。ブルーのLEDをメインに、ちょいちょいフルカラーのLEDを配置しました。




トランクリッドの部分は、かなりシンプル仕様となっております。
点滅やら流れたりもしません(>_<)



いいんです…今回は音圧メインでグレードアップを図ったつもりなんで…。
これで、少しはセダンのトランクオーディオの常識(?)を覆せるかなぁ…(^-^;)





音の面以外でのプチメインは、このレーザーかな♪

これがあるだけで、かなり華やかなイメージを持てたので、余計な電飾を入れるのをストップしたんです。

コイツがチカチカチカチカ、くるくるくるくると動き回ってくれるので、あえて他の電飾に動きを加えなかったっていう…。





これで、完成とは言いません。
これで満足してしまえば、それ以上のレベルには達せません。
何かを加えたり、プチ加工したり…
前回仕様でも言ったかもしれませんが

「ほぼ完成」

です。



さっちゃん、整備士免許もないズブの素人です。
でも、なんとか頑張ってここまで作り上げることができました。
「トランクにオーディオを…。でもどこに頼めばいいかもわからない…」
と言う方、自作いかがですか??
ショップに頼めば、当然ハイクオリティーな物が出来上がりますが、自作はそれ以上の満足度ありますよ。
自作してみたい…そんな方達へこのHPが参考になって頂ければ幸いです。

2012年10月21日

12V車載可能 サウンドセンサー内蔵レーザーライト ドットグリーン&レッドの光りの粒が無数に舞い飛ぶAC/DC12Vアダプター専用2段階調節可能三脚付属フラッシュストロボモード搭載舞台照明 イベント照明にライブやパーティー などの演出に

価格:3,980円
(2012/10/21 18:15時点)


E103011★小型レーザーライト 舞台照明 流星群 花びら 銀河星雲 ハート リモコン付き【メール便不可】

価格:5,800円
(2012/10/21 18:17時点)


E103016★多機能小型レーザーライト 舞台照明【メール便不可】

価格:6,500円
(2012/10/21 18:18時点)




ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section