 |
▼ 仕 様 ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー |
|
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>レザー貼り |
|
|
 |
久々のレザー貼り♪
なかなか綺麗にできてると思うんですが…
やっぱ、角をトリマーで面取りしておくと仕上がりや見た目が違いますね(^^) |
 |
化粧板にも、レザー貼り貼り(^^)v
やっぱ、コーナーのRがキツイとレザー貼るのが困難…orz
バスレフポート部分と、トランクリッドのバーをかわす為のスペースは仕上がりがイマイチだった(>_<) |
 |
ミッドベース上部の装飾部分と、中央フロア部分は白のレザーにしてみました♪
白だと、ライティングがいい感じに見えるので(^-^)d
しっかり反射もしてくれるんで、割ときらびやかに見えたりするんですよ♪
配線ゴチャゴチャで見苦しい画像でゴメンナサイm(_ _)m
ちなみに、使用したレザーはコチラ↓から入手しました。
|

 |
使用したスプレーのりは、画像上の物。
ガッチリ接着できるんで、オススメです♪
ここは、ケチケチしないでしっかりまんべんなく吹き付けることがポイントかもしれません。
特に、角やコーナー部分。
下の画像の物ですと、接着力が弱くて、何度も貼り直しする場合にイイかもしれませんが、耐久性がイマイチ…orz
吹き付け方にもよるのかもしれませんが、半年もしない内にところどころレザーが浮いてきてしまった経験が…(^^;)
ちなみにこのレザー貼り作業で、上画像のスプレーのりを3本使用しております。
|
|


|
ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section
 |
|