トランクオーディオ・リメイク
▼   仕   様   ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>サブバッテリー移設&制振
☆☆☆〜〜〜〜   メ ニ ュ ー   〜〜〜〜〜☆☆☆
 メ イ ン 部 分 製 作
♪サブバッテリー移設&制振♪ ♪中央スピーカーBOX作成♪ ♪PA用ミッドベース♪
♪中央スピーカーBOX化粧板作成♪ ♪ホーンツイーター追加♪ ♪右ウーファーBOX作成♪
♪左ウーファーBOX作成♪ ♪ウーファーBOX化粧板作成♪ ♪中央フロア作成♪
♪装飾♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪ライティング作業3♪ ♪レザー貼り♪
トランクリッド部分製作
♪制振とフレーム製作♪ ♪バッフルボード作成♪ ♪ミッドとツイーター取りつけ♪
♪化粧板作成♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪レザー貼り♪
全 体 図
まずは前回の仕様で
問題だったサブバッテリーの
収納場所変更から…
で、機材バラすついでにフロアを制振します♪
使った物は画像の物です。

☆レアルシルト
☆鉛テープ
☆パーツクリーナー
☆はさみ
☆ヘラ
なにはともあれ
全バラです…
配線ゴチャゴチャorz
以前貼り付けた鉛テープが
見えてきました…♪
さぁ、ここから始まりです(^^)v
さっちゃんは一応掃除機かけて
雑巾がけして、それからパーツクリーナーで脱脂しました。
これだけでも、やる前とやった後ではフロアを叩く音が
変わった…



…気がする(汗)
置き場所妄想中…



理想は、スペアタイヤ固定のボルト位置よりも奥が良かった…orz



そうすると、確実にウーファーBOXとカブってしまうので、一応この場所で。
前仕様の残骸(涙)


これを解体して
サブバッテリーの
枠+αを頂戴しました♪
作ったのが、こんな感じです。
スペアタイヤスペースをBOXみたいにしようかと
思ったんですが
これだけで満足できたので
良しとします(^^;)

一応、スペアタイヤ固定用のボルト(?)で固定できるようにしました(^^)v
サブバッテリーチャージャーも隣に移設して、ケーブル類を繋いで完了♪

アンプ等を繋いでない為、ウーファーが鳴らず、車内の音が少しやせ細ってしまいました…
(2012年6月4日のお話)

やっぱ、サブウーファーって大事(涙)
ついでにマイナス端子も交換します。
画像のタイプの物も使い勝手は
いいのですが色々接続する
ものが増えてくると
1つのボルトじゃ
収まり切らなくなるんで…
オーディオテクニカ
バッテリー端子です♪
これに交換しちゃいます。
完成図(^-^)v
これでフルリメの準備はOK♪

積水化学工業★レアルシルト RSDB 4枚セット デッドニング用超・制振シート【REAL SCHILD 30cm×40cm/厚さ1.9mm・バラ売り4枚セット】

価格:5,880円
(2012/9/30 19:43時点)


【代引無料】YTS-3.7L 8040-222 オプティマバッテリー Yellow TOP イエロートップ Lタイプ 太ポール S-3.7L 適合:D23L YT925S-L OPTIMA【取寄商品】【】

価格:25,000円
(2012/9/30 19:48時点)



ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section