 |
▼ 仕 様 ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー |
|
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>ウーファーBOX化粧板作成 |
|
|
 |
今回のポイントは、この道具♪
☆ハサミ
☆コンパス
☆廃ダンボール |
 |
ほれ!完成…
ってのは、冗談です(汗)
とりあえず、トランク内の凹凸にだいたい合わせる感じにダンボールをカットして、固定します。 |
 |
固定したダンボールにコンパスを使って、トランク内の凹凸をトレースするわけです。 |
 |
トレースした線通りにダンボールをカットしたら、型紙の完成です。 |
 |
作った型紙を、板に合わせてその形をなぞるんです。
画像は撮影の為離してあります。 |
 |
で、線通りにカットするとトランク内の凹凸にピッタリ合うわけです。
さっちゃんの場合若干隙間がある部分ができてしまいました…orz
一応、仮合わせ。
今回はウーファーのグリルぴったりに穴を開けました。
だから、仮合わせはグリルのみを取り付けて行ないました。 |

 |
トリマーで、バリバリ削って完成。
反対側も同じ手法で作成しました。 |
 |
全体は、こんな感じです。
|
|



 |
ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section
 |
|