トランクオーディオ・リメイク
▼   仕   様   ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>ライティング作業3
☆☆☆〜〜〜〜   メ ニ ュ ー   〜〜〜〜〜☆☆☆
 メ イ ン 部 分 製 作
♪サブバッテリー移設&制振♪ ♪中央スピーカーBOX作成♪ ♪PA用ミッドベース♪
♪中央スピーカーBOX化粧板作成♪ ♪ホーンツイーター追加♪ ♪右ウーファーBOX作成♪
♪左ウーファーBOX作成♪ ♪ウーファーBOX化粧板作成♪ ♪中央フロア作成♪
♪装飾♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪ライティング作業3♪ ♪レザー貼り♪
トランクリッド部分製作
♪制振とフレーム製作♪ ♪バッフルボード作成♪ ♪ミッドとツイーター取りつけ♪
♪化粧板作成♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪レザー貼り♪
全 体 図
まずはキャパシターの充電と取りつけ♪
ネットでこのキャパシター調べてると、「充電しようとしたらチャージカードから煙が!?」なぁんてレビューがけっこうあるんです。
一応、付属のチャージカード(画像の物)を使って充電するんですが、さっちゃんも…

やっぱ煙出ました…orzなんなんだろ…
何度かマイナス端子を取ったり付けたりしてようやく充電開始♪



充電が開始されると本体の液晶に「Lo」の表示が…
で、しばらく経つと電圧が表示されるようになります。
要は充電が正常に行なわれている証拠ですな♪
充電が完了して、配線をすべてつないだ状態でこの電圧表示(*^^*)


音質的な違いは実感できませんでしたが、電圧が安定してるのが一目瞭然でした(^^)b
いつもの音量で鳴らしてても、電圧が下がるどころか、充電されやがる♪
キャパシターの虜になってしまぃそう…
キャパシター用のヒューズボックスも取り付けてみました♪
ついにさっちゃん、2ゲージまで扱える(?)ようになったぁ(^^)d
アンプボードにLED設置♪
作り方は、スピーカーリングと同じです。
LEDテープが足りなくなったので、反対側はやれてませんが…orz
LEDホール部分には、ひと工夫♪
某オクで購入した純正エンブレムを挿入(^^)v

エンブレムってメッキだから光が反射してクリスタルっぽく見える♪
メッセージプレートも取り付けて、ライティング作業ほぼ終了ですかね。

レザーにシワが…orz
今のところさっちゃん最大の失敗……(>_<)
全体はこんな感じ♪

2012年9月22日

メイン部分完成(^^)v
不足してたLEDテープを入手して、左側のアンプボードとキャパシターボードにもLEDを投入♪
アンプの保護フィルムも取っ払って、無地だった右側のアンプには、付属のメーカーステッカーを貼ってみました(*^-^*)

【新商品】480灯正面LEDテープ極細5mm幅/5m/12V/ブルー/白ベース【楽天最安値に挑戦中】

価格:4,980円
(2012/9/29 21:25時点)


3chip SMD LEDテープ RGB16カラー【30cm/SMD18連】 2WAY RGBテープ 選べるテープベース(黒/白)連結タイプ!リモコン操作 LED テープ SMD 薄型 高輝度LEDライト★カスタム、エアロ、ネオン、チューブ、イルミネーション

価格:3,880円
(2012/9/29 21:26時点)


配線付きLED 5mm 12V 10本セット【全7色選べます♪ 砲弾型】

価格:398円
(2012/9/29 21:33時点)


LED メッセージ プレート レッド(赤) 文字が 流れる 12V 防水 薄型 リモコン付属 メモリー登録×5 スピード3段階調節 カスタム パーツ 【半期に一度の大決算セール開催!】

価格:2,980円
(2012/9/29 21:31時点)






ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section