トランクオーディオ・リメイク
▼   仕   様   ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>バッフルボード作成
☆☆☆〜〜〜〜   メ ニ ュ ー   〜〜〜〜〜☆☆☆
 メ イ ン 部 分 製 作
♪サブバッテリー移設&制振♪ ♪中央スピーカーBOX作成♪ ♪PA用ミッドベース♪
♪中央スピーカーBOX化粧板作成♪ ♪ホーンツイーター追加♪ ♪右ウーファーBOX作成♪
♪左ウーファーBOX作成♪ ♪ウーファーBOX化粧板作成♪ ♪中央フロア作成♪
♪装飾♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪ライティング作業3♪ ♪レザー貼り♪
トランクリッド部分製作
♪制振とフレーム製作♪ ♪バッフルボード作成♪ ♪ミッドとツイーター取りつけ♪
♪化粧板作成♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪レザー貼り♪
全 体 図
まずは、設計図通りにカットラインやら何やらをMDFに書き写します♪
で、瞬殺でカット!!
今回、スピーカー用のホールカットは集中力が途切れてしまった為、けっこうガタガタ…orz
ただ、カラのスプレー缶にサンドペーパーを巻きつけてガリガリ削って、なんとか綺麗(?)に仕上げてみました。
細かい所を修正して仮付け♪
一応、取り外ししやすいように正面でビス留めにしました。
裏側には、取りつけ用のMDFをセットしてあります。
取りつけしてみると、こんな感じです。
スピーカー等の現物が無い為今日はここまでです。

なぜ画像が夜になったかと言うと…さっちゃん配線作業やってました(^^;)
色々考えたらリッド部分に取り付けるスピーカー用のケーブルだったり、アンプに繋ぐRCAケーブルを引いてなかったんです…orz
家にある物を駆使して、何とかここまでこぎつけました(汗)
あとは現物到着を待つばかりです。


2012年10月9日







◆パソコン制振材として 超・制振材レアルシルト 必要枚数注文可!

価格:700円
(2012/9/29 21:15時点)


デッドニングパーツ レアルシルト(制振材)5枚 ディフュージョン(拡散材)1枚セット

価格:7,200円
(2012/9/29 21:18時点)

ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section