トランクオーディオ・リメイク
▼   仕   様   ▼
♪EMINENCE DELTA12A(12インチ)×2発
♪EMINENCE BETA8A(8インチ)×2発
♪Fostex 100HT×4発
♪Rockford P1S410×2発
♪Power Acoustik BAMF1800×2機
♪ALPINE MRP-250F
♪BRAiTH PL-150ZG
♪OPTIMA YELLOW TOP
♪NEW-ERA SBC-001A
♪Rockford RFC10HB
♪Rockford CPPFDU4
♪Rockford RFD4
♪9インチモニター
♪スターライトレーザー
♪LEDメッセージプレート×2個
♪LEDホール(RGB)
♪シリコンチューブネオン×6本
♪塩ビスピーカーリング×4個
♪タッパ改スイッチBOX
♪ALPINE PXA-H701用コントローラー
TOP>アリスト>トランクオーディオ・フルリメイク>PA用ミッドベース
☆☆☆〜〜〜〜   メ ニ ュ ー   〜〜〜〜〜☆☆☆
 メ イ ン 部 分 製 作
♪サブバッテリー移設&制振♪ ♪中央スピーカーBOX作成♪ ♪PA用ミッドベース♪
♪中央スピーカーBOX化粧板作成♪ ♪ホーンツイーター追加♪ ♪右ウーファーBOX作成♪
♪左ウーファーBOX作成♪ ♪ウーファーBOX化粧板作成♪ ♪中央フロア作成♪
♪装飾♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪ライティング作業3♪ ♪レザー貼り♪
トランクリッド部分製作
♪制振とフレーム製作♪ ♪バッフルボード作成♪ ♪ミッドとツイーター取りつけ♪
♪化粧板作成♪ ♪ライティング作業♪ ♪ライティング作業2♪
♪レザー貼り♪
全 体 図


外向き用として今回導入したのは俗に言うPA用のスピーカー♪
さっちゃんとしては、ライブ・コンサート用とかレコーディングスタジオ用と理解してますが…(^-^;)

一応スペックは…
サイズ:12インチ(30センチ)
定格入力:400W
最大入力:800W
インピーダンス:8Ω
能率:98.3db/1W


外向きを色々調べてわかったんですが、定格とか最大のワット数よりも能率が重要だってこと…
まぁ、どこにポイントを置くかで変わってきますが、大音量を稼ぎたいならとにかくこの能率が高いものを選んだ方がいいようです♪

ちなみに、さっちゃんが使ってる
ロックフォードのP1S410のサブウーファーの能率は85db/1Wでしたorz
この能率で、今回導入したスピーカーと同じ能率を稼ぐには約16Wの入力が必要です(間違ってたらゴメンナサイ)
1Wと16Wでは、単純計算16倍もの差になっちゃいますね…orz

カーオーディオ用のスピーカーは、だいたい80〜90dbくらいの能率でした。全部調べたわけじゃなぃですけど…
ツィーターは、もう少し高いかも…


スピーカーの裏表は、こんな感じです。飾りっ気がまったくありましぇん(T_T)


実はこのスピーカー…
30センチサイズでありながら、なんとミッドベースなんです!!

要は、ドアスピーカーと同じ(^^;)
だからこれひとつで、ある程度の音は出せてしまうわけですね♪
で、作成したスピーカーBOXに取り付けると、こんな感じです。

インピーダンスが8Ωらしいので、並列接続+ブリッジ接続で鳴らすことにしました…♪
画像は、バスレフポートを作成する前に仮合わせ&仮鳴らしした時の画像です(-_-)


アンプは、注文した物がこの時点でまだ届いてなかったので、前仕様で使ってたアルパインのアンプを使って仮鳴らし
してみました。
アンプはブリッジ最大100W(4Ω)というドアスピーカー用のアンプでしたが…


音量ハンパなかったですv(^^)v
今までのボリュームの1/3くらいでけっこう腹に響く感じ。

ただ、高音はこもった感じなので、今後の課題ですな♪

【円高還元セール】Eminence Delta 12A Guitar Speaker (12 Inch, 400 Watts, 8 Ohms )

価格:13,500円
(2012/9/30 19:55時点)


【円高還元セール】Eminence Delta 10A Guitar Speaker (10 Inch, 350 Watts, 8 Ohms )

価格:13,500円
(2012/9/30 19:56時点)


【円高還元セール】Eminence Delta 15 Speaker (400 Watts, 15 in.) (8 Ohms)

価格:14,800円
(2012/9/30 19:56時点)



ドレスアップカー高額査定!

Car Purchase Section